Miracle 8 +

ストックフォトやボディ&メンタルメンテに関するMYライフワーク

ストックフォトサイト比較〜Snapmart・Shutterstock・Adobe Stock・EyeEm

ストックフォトサイトは複数登録すべし。ということで気が向いたところから順次登録していっています。以下、4社をやってみての感想です。

 

尚、この記事は2019年に書いたものです。本テーマの最新記事に飛びたい方はこちらの記事をどうぞ↓。

 

 

liveyourlife808.hatenablog.com

 

 

■Snapmart

自分が登録してみた初めてのストックフォトサイトは、スマホ写真でも気軽に登録できて審査もナシのSnapmartです。

 


 Snapmartは、国内最大級のストックフォトサイトPIXTAの子会社です。

 

スマホアプリから気軽にアップロードできて、アップロードした写真は全て登録が可能。画像サイズが小さすぎなければ全てアップロードできます。

 

サイトのトップページにもあるように

・自然でおしゃれ

・日本の人物、風景、ライフスタイルが豊富

 

ということで、実際人気のあるのは、女子のオシャかわな写真、といった印象です。モデルが写っているものが人気のようです。手だけとか後ろ姿でもいいのですが。

 

頻繁にコンテストが開催されているので、そこにお題にあった写真と適切なタグ付けをしてエントリすると、ただ写真をマイページにアップロードするよりも人目につくので、♡がつきやすくなります。

 

コンテストに出すのが楽しくてしばらくやってましたが、自分の写真のカラーと少し合わない感じがしたので、ここは様子を見ながら存続するか考えます。

 

 

■Shutterstock 

 前回のストックフォトサイトについての関連記事

liveyourlife808.hatenablog.com

 

 次に登録したのがアメリカのShutterstockです。登録画面からして英語なのですが、先人たちのブログを参考にしながら登録しました。

 

報酬が出た時のための税金対策で、W-8 BENというフォームを提出しなくてはならないのでそこがめんどくさいですが、申請しないと報酬額の30%を徴収されてしまうのでググってなんとか提出しました。

 

それにあたっての質問事項があったのでShutterstockにメールを日本語でしてみましたがあちらのスタッフがGoogle翻訳を通して日本語メールを解読しきれてない内容のまま?な印象の返事が、英語で返ってきました。質問事項は英語でする方が良さそうです。

 

そしてアップロードした写真は審査されますが若干緩いかな?という印象です。→2021年追記:読み返して驚きましたが、2年前はそうだったのかーと。2021年現在、とても厳しいです!

 

はじめの申請でピントにシビアだったものが、次の回にもう一度アップロードしたら

審査が通ったりなんてこともあります。

 

また似たような写真を一度にアップロードすると、どれかが省かれます。後日似たような写真を別口でアップロードしてみたら、そのまま審査が通ることもあれば、時間を置いても以前登録したものと類似してるから却下!てなこともあります。

 

いまいち審査基準が安定してないので、とりあえず提出してみるのもいいです。もしくは他のストックフォトサイトに回すか。

 

で、まだ売れた訳ではないのですが、私はShutterstockは相性的に結構好きです。

 

タグ付けも英語なのですが、英語の勉強にもなるので私は楽しんでいます。

 

私のポートフォリオはこちらです。

 

www.shutterstock.com

 

 

Adobe Stock

 

Shutterstockに慣れてきた頃に、Adobe Stockが割と売れるという情報を見聞きしたので登録してみました。

 

こちらもアメリカの会社なので、報酬を適切に受け取るためのW-8BENの提出が必要です。

 

 参考にした記事

 

Adobe Stockのポートフォリオの画面は、Shutterstockよりも洗練されてて好きです。

 

審査は、アップロードする段階で、ノイズが多い写真などはまず自動で省かれてアップロードできない(する選択は可)のと、審査の基準自体もShutterstockより厳しいです。結構落とされます。

 

タグ付けは日本語でできるのでやりやすいかもしれません。

 

私のポートフォリオはこちらです。

stock.adobe.com

 

■EyeEm

ドイツはベルリン拠点のSNS。インスタで写真が売れるみたいな感覚のものです。

 

登録している人たちのクオリティが高く、アーティスティックな写真を登録するには最適です。

 

プロのカメラマンが多いので勉強になるし、とにかく発想が自由でアーティスティックで素晴らしくて、見てるだけでもだいぶ楽しいです。

 

こちらは審査に通るMarketが2種類あるようで、一つはEyeEmのMarketで販売されるもの。もう一つはPartner Collectionというもので、Getty Imagesや他のストックフォトサイトでも売りに出されるみたいです。

 

他のストックフォトサイトには、Adobe Stock, Alamyなどの名前が挙がっています。

 

f:id:liveyourlife808:20200509141740j:plain

審査に通ると、こんな写真のメールが来ます。

 

Marketに審査が通ったものも通ってないものも同じページに全部載ります。私のページはこちらです。

 

 

以上ざっくりとした4社の印象です。

 

まだまだどんな傾向のものが売れるのか勉強のためにやってる感ありますね。でもすごく楽しいです。

 

EyeEmだけはちょっと特別で、売れ線とか考えずに、自分が表現したいものを置いていくところになるかと思っています。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。尚、2020年になってからの新たな状況を追記したものはこちらです↓。こちらの記事のほうがより詳しい内容になっていますので、参考にしてみてください。

 

liveyourlife808.hatenablog.com

 

 

 

メンタル・エンタテイメント

自分に徹底的に向き合うようになってから
 
自分の中で湧き上がった問いに対するヒントや答えがすぐに出てくるようになりました。
 
 
何も知らずにただ自分に向き合っていた時は、どれが本当の自分なのかで右往左往して、思考だけがグルグル。
 
 
…そんなループが心底嫌になったから、自分との向き合い方を変えました。
 
 
 
・他人のことばかり優先してたから自分を大切に扱う
 
・内面に湧き上がる感情を、嫌なものほどスルーせず拾ってやる
 
・それについて「思考する」よりも「感じ切る」ことが大事
 
・なるべく心地よい状態を作り出す練習
 
,とにかく人生は大丈夫なのである
 
 
 
そんなふうに自分に向き合い始めてからは「どれが本当の自分なんだろう??」っていう問いが、テストみたいにたくさん出てきました。
 
 
ひたすら自分で答えて、自分で答えあわせ。true ⭕️ or false ❌
 
 
数をこなしてるうちに自分のことがよくわかってきて、正直な感覚や気持ちに心身ともに添えるようになり、その感情をありのままそこに(自分の中)置いておきたくなりました。 強い嫌な感情ほど、じっくり見つめるんです。
 
 
〜以前と変化があったのはここから〜
 
 
何度も呼び覚まされる嫌な感情にも蓋をせず、否定もせず感じ切る。感じ切りながらも…
 
その嫌な感情にエネルギーを与えるよりも、この先の自分のために、動く。自分にとっての好ましい状態を生み出すために、動く。
 
そのためには、以前とは違う思考回路にならないとできないこともあるので、ここで【なりたい自分の自己設定】をします。
 
こんな人生を思い描き、あんな自分を思い描きのイメトレです。
 
そして行動。ダメな結果に終わったように見えても自己否定しない。経験として、受諾する。
 
 
それを繰り返しているとある日、うれしいことがご褒美のようにペイバックされます。 そして心が浄化される。嫌な感情も昇華する。感謝する。
 
 
それでも本当に根強い感情って簡単にはなくならないです。また日がたてば嫌な感情に押し戻されます。
 
でもそれもまた、しっかりと逃げずに感じ切る。また心地いい状態を作り出すために
そのための行動をする。そしたらまたうれしいご褒美のペイバック。
 
繰り返してると、徐々に根強い感情が薄れていってる事に気づきます。
 
高熱の風邪をひいたときの、徐々に熱が下がっていく感じで。
 
そのうち、自分の思考で全てが生み出せる事が心身ともにわかってきます。
 
ダメだと思ってたらダメに終わるし、なんか知らないけどうまく行くって根拠のない自信のある時はうまくいく。
 
気分が良ければ、勝手に後者になっちゃいます。そのために自分で自分のゴキゲンを取り続けるんです。
 
自分を大切にしてるとこうなるんだ!っていうカラクリが体でわかってきたら、そのゲームが楽しくなってくるのです。
 
そうなってくるともう、自分自身の思考と行動がエンタテインメント!という事に気付かされます。

 

メンタルのスタミナ

【しつこく自分に興味を持つ】という言葉に気付かされたこと。

 

自分に対してのスタミナがない、という事はいかがなものかと。

 

でも、ご自愛するようになってからは、もっとしつこく自分に向き合いたいと思い始めています。

 

疲れず、呆れず、愛を込めて。

 

それが、今までの自分に足りなかった事。

 

同様に、大好きな人たちに対しても、もっとしつこく向き合ってもいいのではないかと。

 

ご自愛については小原あやこさんのブログがとてもためになります。

 

きっとなにかしらの足がかりがつかめますよ。

 

ameblo.jp

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

反応を変える【メンタルメンテナンス】

過去の自分の経験から、反応を変えてみることについて綴ります。

 

ある時「なんか自分、やってること、繰り返しじゃない?」と思うことがあって、起こる出来事に当たり前のようにしてきた反応を、繰り返すのを止めてみました。

 

 

意識が眠っていると、刺激に対し、毎回同じ反応をする。受け身

意識が目覚めていると、内側の深い部分から自分らしい反応が出る。能動的

 

 

特に、ネガティブな感情が出てきた時に、その裏に隠れた自分の感情をみつめてるのです。どうしてその気持ちになったのか。深く掘り下げてみます。

 

すると、いつも人生がそこで止まっていた理由が見えてきます。自分の思考癖というものに気付くことができます。



一つの事に反応する選択肢はいくつもあります。なのにいつも自分が取っている選択肢は同じ。そこに疑問を感じました。

 

結果的に【不快になるような選択】を取りがちなことが癖になっているのであれば、【心地よくなる選択】を取ることは、勇気がいることもあるけれど

 

自分の思考と選択を変えることで、自分の意思で自分の人生を作ることができます。



①まずは現状を味わう

→ここで出てくるネガティブな思いをしっかり体の感覚で感じ切る。消化する。

 

②自分の思いはどうなのかを知る

どうすれば心地良くいられるのか想像する。

 

③それを叶えるにはどうすればいいか行動する

 

その積み重ねが


相手や周りの環境がどんな状況でも、自分が平和でいられる人でいる

 

ということにつながっていくのです。

 

 

 

リミットレス! あなたを縛るリミッターを外す簡単なワーク

リミットレス! あなたを縛るリミッターを外す簡単なワーク

 

 

 

 

 

【美姿勢】脚を細くするための意外な方法

●脚を細くしたい!

私、体型の割に脚が太い人です。むくみやすいです。

 

とにかく歳をとるにつれ、代謝の悪さが脚に出てます。

 

スクワットなど様々な脚エクササイズをして来ましたが、動かせば痩せる、ってことじゃないな。と感じるようになってから、日常の動きでなんとか変えることはできないかなと思っていました。

 

そんな意識である場所に着目してみたのです。

 

●足の指に力が入りにくい?!

私は素足で立ってみると、足の裏全体に重心が乗るというよりは

かかとに重心が乗っていて、つま先側には体重がかかってないような立ち方を

していることに気づいたのです。

 

どおりで足の小指が小さいし、小指に力が入らない!笑

 

Example



足の指ってあんまり意識したことがなかったという事実がショックでした。笑 

 

ただ、かかとに重心がかかっているから→足首が太くなるということに気づけて良かったと

思います。

 

それを解消するために足の指で踏ん張る、という意識を植え付けています。

 

足の指を親指から順番に、小指、薬指、中指、人差し指というように地面につけていき、5本の指で地面を掴むような立ち方をするんです。

 

f:id:liveyourlife808:20190523170334j:plain

 

 

これを両足でやると、脚の然るべきところに力が入り、鏡の前でこれをやってみると立ち方が正しくな利、脚の付け根まで脚がすらっとして見えるんです。

 

意識した時に少しずつこの立ち方をしていくと良いみたいです。最近は、仕事で同じ体勢が続くと、この立ち方と、足首ぐるぐる回しをしています。

 

1、2ヶ月で足首、細くなるのがわかりますよ。きちんとつま先の方に力が入るようになって

立っていても疲れ方が違ってきます。

 

その他プラスアルファで、足の指でタオルをたぐりよせるエクセサイズとか、足の指でグーチョキパーをすると、なお良いです。

 

足の指でグーを作った時に、足指の付け根の骨がボコボコって出るのが理想の足らしいですよ。

 

私はそれをしても付け根の骨がボコボコって出てこないんで、まだまだです!

 

 

足ゆび力 ~つま先を使うだけで一生健康でいられる~

足ゆび力 ~つま先を使うだけで一生健康でいられる~

 

 

 

一生元気でいたければ足指を広げなさい ~ひとりでできるDVD付~

一生元気でいたければ足指を広げなさい ~ひとりでできるDVD付~

 

 

下半身が変わると人生が変わる!  すごい足指まわし

下半身が変わると人生が変わる! すごい足指まわし

 

 

 

つま先立ちで若返る!  重力を味方につける正しい姿勢のつくり方

つま先立ちで若返る! 重力を味方につける正しい姿勢のつくり方

 

 

 

足指をまげるだけで腰痛は治る!

足指をまげるだけで腰痛は治る!

 

 

 

《不安定足首》と《ペンギン歩き》を治せばしつこい「足の痛み」は消える!

《不安定足首》と《ペンギン歩き》を治せばしつこい「足の痛み」は消える!

 

 

 

 

【婦人科系】月経過多・生理がなかなか終わらない〜経血量を抑える【3】

月経過多で出血量に悩んでいる方、
病院に行ったけどなかなか改善せず治療を模索している方、
のために今回は飲み薬について触れたいと思います。

●漢方という手

月経異常による出血を止めるための漢方について調べると、
ちゃんと止血をしてくれる成分の入っている漢方がありました。

成分を一つ一つ調べるのは大変ですが、
なかなか面倒で調べられない方のために、
漢方マニアックスならではの、
調べて飲んで実際に効果を感じられたものを紹介します。

黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ)

西洋医学的アプローチでの止血困難例に対する黄連解毒湯の使用経験

という何やら難しげなタイトルですが、
お医者さんの書いている記事を読んで
これはいけそうだと思いました。

この漢方中にサンシシという成分が入っていて、
これに止血作用があるとのことでしばらく飲んでみました。

普段から更年期の症状?で、
ほてったりのぼせたりする時のために処方してもらって
日頃から使用していた黄連解毒湯が家にあったからです。
1週間ぐらい連続服用。

正直これは効いたか効いてないか
はっきりしなかった時もありました。
おそらく止血に効く生薬が少ないためかと思われます。
ただお医者さんがレポートを載せてるぐらいなので
効果のある方もいるかもしれませんので
ご参考までに。

一方、実際すごく効いたと感じられたのはこちら⇩

芎帰膠艾湯(キュウキキョウガイトウ)

ネットではそんなに出回っていない漢方です。
月経困難とか不正出血、痔の出血また貧血
にも効くと書いてあります。

骨盤体操やくるぶしのツボ押しに加えて、
出血が多いなと感じる時に連続して飲んでます。
これがとても効いたので、
この漢方の成分と効能について改めて調べてみました。

 

センキュウ...補血、強壮、血行を促し、活気づける

カンゾウ...筋肉などの緊縮を穏やかにする

トウキ...血の循環を活性化

シャクヤク...筋肉を緩和、血管の働きを順調にする

ジオウ...血を補う

ガイヨウ...収れん・止血・鎮痙作用、月経痛・腹痛・吐瀉を改善

アキョウ...止血薬、化膿、疼痛、利尿減少

このように、
止血や血液を整えてくれる成分が
たくさん集められたもののようです。

緊縮した子宮を穏やかにしてくれる成分も入っているので、
月経困難症の人にはもってこいの漢方だと思います。

 

【第2類医薬品】芎帰膠艾湯350錠

【第2類医薬品】芎帰膠艾湯350錠

 

 

止血そのものに効いたのは上記のものですが、
次に貧血に効くものとして
よく使っている漢方と鉄剤を紹介します。 

●貧血に効く漢方・飲み薬

加味帰脾湯(カミキヒトウ)

今回新たに投入した貧血対策の漢方。
これはくすりの福太郎でも売っている手に入れやすい漢方です。

●マスチゲン

漢方以外だと必須のこの錠剤。
他にも色々薬局で手に入られるものはありますが、
1日1回1錠でいいのでお勧めです。

●普段から鉄分を食材で摂取する

薬だけでなく、食材でこまめに鉄分をとることも
心がけたいですね。

赤味の肉、高野豆腐やキクラゲやニラ、
切り干し大根を使用したスープを
毎日のようにとるのもいいです。

大根葉をご飯に混ぜて炊いたり、
とにかく鉄分を含む食材を何かに混ぜて
こまめにとるのが良いです。

ひどい貧血だとまた健康な状態に戻るまでに
2、3ヶ月はかかりますが、
コツコツやっていれば必ず数値は回復します。

鉄分の吸収を阻害する
タンニンやカフェインを含む飲み物、
緑茶・コーヒー・ワイン等、
それから糖分を多く含むスイーツや加工品を控え、
鉄を含む食材をこまめにとることをお勧めします。

 

関連のある過去記事はこちらです。

liveyourlife808.hatenablog.com

 

liveyourlife808.hatenablog.com

 

 

病院になかなか行けない時は、ドラッグストアでマスチゲンでしのぎます。

 

【第2類医薬品】マスチゲン錠 30錠

【第2類医薬品】マスチゲン錠 30錠

 

 

ファイチもおすすめ!

 

【第2類医薬品】ファイチ 120錠

【第2類医薬品】ファイチ 120錠

  • 発売日: 2006/03/14
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

 でもできれば食事からも摂りましょう。

鉄分とれれば元気できれいに!  貧血改善レシピ

鉄分とれれば元気できれいに! 貧血改善レシピ

 

 

最新版 貧血の人の基本の食事 (まいにちの健康レシピ)

最新版 貧血の人の基本の食事 (まいにちの健康レシピ)

 

 

 

【婦人科系】月経過多・生理がなかなか終わらない〜経血量を抑える【2】

月経量を少なくするためにとった行動がいくつかあり、
どれも相乗効果で効いたのですが、
先に紹介した止血にダイレクトに効く方法と併せて、
骨盤体操が一番効いたのでは?という実感があります。

これは別に真新しい方法ではなく、
巷でよく見る骨盤体操の1つなんですが、
ただなんとなくやるのではなく、
コツがあるので紹介します。

私は出血の原因と言われている
5センチ大の子宮筋腫があるのですが、
筋腫のある人でも病院で診てもらって、
切除の必要はなく経過観察と言われている人は、
試してみる価値があると思います。

●画像で説明!

骨盤体操は
ヨガでいうと、橋のポーズになります。
この時意識すること。

●膝から下のスネを地面と垂直に

まっすぐ直立させる

 

●お尻の両脇にエクボ・へこみ

(画像の白い指マークのところ)

ができるような力加減で

天井方向に骨盤を突き上げる

 

●ガニ股になりやすいので、

ヒザが開かないようにやる

 

●息を長めにフーッと吐きながら

5カウントはキープする

 

これらを全て守ってやってみると、
骨盤が開いてる人にとっては
若干キツイポーズをとることになります。

これを生理中の経血量が多いな、と感じる時に
1日に1,2回やります。
生理が始まる前からやり始めてもいいでしょう。

めんどくさがりやさんでなければ
毎日の習慣にしていくのもいいと思います。

結局、月経過多は骨盤が締まると解決するもののような気がします。

この骨盤体操を2ヶ月試みてみたところ

あんなに大量に経血していたのが
経血量がスッと引いて
通常か軽いぐらいの経血に戻ったんです。
何年ぶりなんでしょう。
生理の期間中ずっと軽い経血量で済んでいるのです。

 

そして油断してこの体操をしなくなると
また量が増えたりするので

すかさずこの骨盤体操をします。

そんな思い出したようなやり方でも

経血量、減ります。

いくら鉄分を飲んだって毎月ダラダラ血液を排出してたら、
造血が追いつかないですもんね。
問題の元の改善としておススメです。

ついでにお尻がキュッとしてきて、
お腹も締まってきて、体重も減って、
なんだかいいことづくしなんです。

それからフィジカル面からのアプローチをするには

こちらの方法もご参照ください。

 

liveyourlife808.hatenablog.com

 

↑当たり前になりすぎていた姿勢が、キーとなってることもありますよ。

 

 

 

●メンタル面からもアプローチ

去年あたりから"自分のことを大切にする"
という観点でも生理を軽減できることに気づきました。

女性は、
精神のコンディションが如実に子宮=生理に現れたりする生き物です。

スケジュール的に無理をしたり、
人付き合いでなんらかの我慢を強いられたり、
そういうことが当たり前になってしまっている人も今一度、
自分自身を見直す必要があります。つまり、

自分の感情や要求をしっかりと自分自身が見てあげること。

これがどれだけできてるかが毎月の生理に現れるのです。
...とまで言えてしまうほどのことなのです。

このことについてはまた別記事書けるといいなと思いますが

とにかく、それをしはじめてから
生理がラクになってきてるんです。
先述の改善方法と複合的にやっているのだけれど。

そして、一番面白いなと思ったことは
生理がラクということは
「その月の自分をちゃんと扱えた」ってことみたいです。

それを知ってから、心身ともにうれしくハッピーです。

生理がキツイという方は、身体面だけでなく、
精神面からも是非ご自分を見てあげて下さい。

生理のことは書いてませんが
ご自愛クリニックのあやこ先生の書籍が

入り口としてお勧めです。

 

 

ズルいくらいに愛されるたった1つの方法

ズルいくらいに愛されるたった1つの方法

 

 

 

関連のある記事はこちらです。併せてご参照ください。

 

liveyourlife808.hatenablog.com

 

 

liveyourlife808.hatenablog.com

 

【婦人科系】月経過多・生理がなかなか終わらない〜経血量を抑える【1】

 

●生理がダラダラ続く 

私は子宮筋腫(5cm)があるため、生理時には月経過多。それによる、貧血に悩まされていますが、貧血対策や骨盤のストレッチ、足ツボマッサージや骨盤体操、ヨガ、日々楽しく(悩まない・自分を責めない等メンタルトレーニング)多方面からケアすることで、近年では徐々に健康体に。

もしかしたら過去一番健康な時期なのでは?と思っています。特にこの半年はヨガの取り組みが変わったこともあって、体力的にはすこぶる元気。

ただやはり筋腫持ちなので、経血の状態が大量だったりと、ちょっと厄介なんですね。

少し前から、生理がくると、なかなか終わらないのです。いつまで経っても続く感じ。長くても10日で終わっていたものが、2週間経っても終わらない。

調べてみると、自分と同じ世代〜少し上の閉経間近の女性はホルモンバランスが原因で同じような状況に陥り、病院に行く→止血剤や漢方を処方してもらう→それでも止まらない→検査又はホルモン治療、という一連の流れがあるのが見て取れました。

検査等で異常がなければ、更年期的な症状として見守り、飲み薬が効かなければ、ホルモン治療や高度な医療技術で乗り切るしかなさそうでした。

自分としてはホルモン治療は辛そうなので避けたいのです。ましてや高度な医療技術は高くつきそうです。

止血剤として病院で処方されたトラネキサム酸を飲んでいましたが、あまり効き目がなく、出血が止まる気配がありません。

 

●止血に効くツボがある?!

f:id:liveyourlife808:20200509150050j:plain

ツボがある

 

snapmart.jp

そこでさらにリサーチを続けて見たところ、止血にダイレクトに効く手立てがありました。くるぶし周りのツボです。

くるぶしの山のふもとに当たる部分やアキレス腱、それから三陰交にかけてをツボ押しマッサージするのです。お灸もいいかもしれません。

私はそのあたりを触るととってもとっても冷えていました。子宮に病気を抱えてる人はくるぶしあたりのツボが痛いと読み聞きしたことがあり、

TSUBALL ツボール AP-704102 ストレッチ/ツボ

というツボ押しグッズで、くるぶしあたりをコロコロしてるんですが、鈍い痛みがあります。


夏の間中、裸足でサンダルで過ごし、かなり露出していた部位です。冷えも積み重なっていたかもしれません。その後ひたすら押したりマッサージしたり温めたりました。

すると、2週間も止まる気配がなかった出血がピターッと止まったんです。ほんの5〜10分施術していただけなのに。久しぶりにツボの威力を感じました!!!

ヨガもしているけど、このツボはノーマークでした。くるぶしは、子宮の反射区でもあるので、もともと足首周りがむくみやすい自分のくるぶしは冷えてるし、ぶよぶよしていています。

子宮と足首周りの状態が連動して、むくみやすさもそこからの不具合であることが非常に納得いきました。

子宮の反射区である部位を温めたりほぐしたりすることは、もっとダイレクトに効果があるのかもしれません。 

ダラダラ生理や月経過多に困っているかたがいらっしゃいましたら、ちょっと試して見てください。(もちろん病院に行くことも大事です。)

 

●食べ物からもアプローチ

その他にも止血に良いことを調べてみました。
止血作用のある食べ物として以下のようなものがあります。

 

 

 

●レンコン
レンコンの皮や節に大量に含まれるタンニンの働きで
優れた止血・消炎作用があります。

 

●ビタミンK
血液を凝固させる働きがあり
欠乏すると止血しにくくなったり骨粗鬆症になったりします。
ビタミンKを多く含むのは、
ほうれん草、納豆、ブロッコリー、ひじきなど。

 

精油
シナモン、ゼラニウム、ローズ、ライム、レモン、サイプレス、ヤロウ

 

 

 

もう一つ、布ナプキンを使う手があります。どこまでも経血を吸収する紙ナプキンの使用で、自分の経血に無関心でいるよりも、自分で経血量を把握し、手洗い管理する布ナプに切り替えることも、ダラダラ生理に有効なようです。自分の体に向き合いたい系の方にはオススメです。

経血コントロールについては、ググるとたくさんありますが、このサイトにあるブログがオススメです。

布ナプキン専門店 REMEDY GARDEN

数ある布ナプキンの中でも、私が気に入っているのはWemoonのものです。可愛くておしゃれで使いやすい。経血が軽い日はコレです。リンクは公式サイトを貼っていますが、楽天でも売っています。

多い時や寝るときはSckoonのナイトサイズの土台に、オーガニックコットンの大きめの正方形のガーゼを3つ折りにして使うのもなかなか安心です。おりものシート的に使うなら、ティプアの肌触りもオススメです。

最近は布ナプの上をいく、月経カップ・スクーンカップなどがありますよね。

SckoonCup

こちらのサイトがオススメです。

流石に月経過多なので未開の地なんですが。カップに溜めて、捨てる。ゴミが出ないので環境にいいです。 

[rakuten:natural-living:10005267:detail]

 

止血に効く漢方について、実際に私が使用して効果のあったものを別記事で紹介しています。liveyourlife808.hatenablog.com

 

関連記事です。併せてご参照ください。

 

liveyourlife808.hatenablog.com

 

liveyourlife808.hatenablog.com

 

liveyourlife808.hatenablog.com

 

liveyourlife808.hatenablog.com

 

 

ホイールヨガのヨガホイール

[rakuten:ohlab:10005248:detail]

 

ヨガ🧘‍♀️にも

いろいろな種類のヨガがあります。

運動量の多いものから

リラックス重視のものまで。

 

ヨガのジャンルの一つに

ホイールヨガというものがあります。

 

直径30センチぐらいの輪っか

ヨガホイール

というものを使ってするヨガです。

 

ホイールヨガはジャンル名で

そのツールがヨガホイールです。笑

 

 

このホイールに体重を預けて

ヨガをすると

何もない状態でやるよりも

普段できないアーサナ

やりやすかったりします。

 

自転車でいえば

補助輪のようなものです。

 

輪っか状のものに乗ってするので

ズルっと滑るとおそらく怪我をします。

なので、はじめてする際は

インストラクターの方が

滑らないように注意するための

体重の乗せ方を教えてくれます。

 

でも慣れれば簡単です。

 

このホイールを使ってヨガをすると

転がる輪の上でするので

楽にアーサナが取れる一歩

ものすごくインナーマッスル

使うことになります!

 

地味なアーサナでも

ゆっくりとカウントを取りながらすることで

ジワーーーーっと

胸の谷間に汗が噴き出します。

 

そこが凄いんです!

 

また

このホイールに体重を預けながら

コロコロと

腿〜ふくらはぎ〜くるぶしまで

脚の裏側をロールすることで

体幹が付きます。

 

インストラクターの方は

これでコロコロやってたら

セルライトなくなるよと

言ってました。

 

セルライトも取れて

体幹もついたら

最高です!

 

同じ要領で、

脇の下近くから二の腕の内側も

コロコロすることで

同じくセルライト取れると思います。

 

背骨に沿って

腰から肩甲骨にかけて

背中をコロコロしても

全身ほぐれますし

 

結構これはおうちにあると

便利なツールです。

 

【美容】冬の間の冬眠パック!ビタブリッドC FACE で美白

これまでろくに美白をしてこなかった40代の私が美白に目覚めた経緯はこちらです。

 

liveyourlife808.hatenablog.com

 

世の中にはたくさんの美白製品があると思います。どれにしようかわからない。とにかくレビューを読むことですよね。

 

その中から使用感や価格帯が自分に合ったものを選ぶ。そんな中で手に入れた二つ目の美白グッズ。平子理沙さんのイメージ満載なビタブリッドC FACE

 

 

 

白い粉の入った小さな容器。というと怪しげですがビタブリッドCは粉末です。お手持ちの化粧水などに混ぜて使うと、ビタミンCパックが12時間できちゃいますよというもの。

 

正直、粉と聞いてめんどくさそう...と抵抗感が芽生えたのですが。

 

このビタブリッドCを裏技で使う!という動画を見た事ありませんか?ニベアの青缶に混ぜて使うといい!ということで。

 

 

ニベアのこの缶って、安心しますよね?庶民の味方。家にあるので早速混ぜて使うことにしました。

 

冬限定、冬眠パック!

・まず手のひらにビタブリッドCの粉末を二振り

ニベアをその粉末がしっかり覆われるぐらい指に取り、手のひらで混ぜる

(この時ニベアがビタブリッドCの粉末より少ないとテクスチャがもろもろになるので、手のひらでちゃんと粉末を巻き込んで伸ばせるぐらいのニベアで混ぜます)

 ・顔に塗る。そのまま、寝る。

 

ニベアがだいぶべったりしたテクスチャなので、朝までしっかりビタブリッドCとともに顔面に乗っています。

 

朝の洗顔は、普段よりしっかり泡立てた洗顔料で落としてあげるといいです。潤いというかニベアのベタつきが若干強いので。これから乾燥する冬場には、保湿が効きすぎるほどなので向いていると思います。

 

これが夏だと若干ベタつきが気になりそうです。なので普通の化粧水にビタブリッドCを混ぜてパックする方法もやってみたのですが、これが、ネットでも言われているように少し乾燥するのです。

 

夏は夏で化粧水以上、ニベア以下のちょうどいい潤い成分の混ぜ物を調べたいと思います。

 

ただ冬場はニベアに混ぜるのがベストだと思うので、冬限定の保湿パックとして使うのもいいかもしれません。冬の間の、冬眠パック!

 

それで、このパックをやりはじめて1週間以上10日未満の段階で、もう効果を感じました。

 

シミはシミウスのときより早く効いてるかも?!...百歩譲ってシミが薄まったのは気のせいだとしても、肌の質感がとっても変わります。とってもすこやかです。やわらかいというかハリが出るというか。洗顔時に顔を触った手が、そう言っています。

 

とにかく肌の質感の変化が早いです。

 

これもまた肘、膝、脇、ビキニラインにも投入したいと思います。まだ使い始めなので、今後の行方に、乞うご期待。

 

関連のある過去記事はこちらです。

liveyourlife808.hatenablog.com