Miracle 8 +

ストックフォトやボディ&メンタルメンテに関するMYライフワーク

2022年ストックフォトサイト比較〜iStock・Shutterstock・Adobe Stock・Snapmart・PIXTA・photoAC・EyeEm

2019年から始めたストックフォトも3年目。

これから始めたい方で、月の報酬二桁を目指してゴリゴリにやりたい方は、他にすばらしいお手本がいますので、そちらへGOしてくださいね。こちらは、趣味の粋でのんびり長い目で見て、売上が少しずつ伸びていけばいいなぁというスタンスでやっていこうと思っている方向けのサイトです。

 

はじめに断り書きをすると、始めた年で数百円だった報酬が、2020年で¥8,000、2021年で約¥13,000と伸びてきています。ものすごい少額ですが、試行錯誤しながら自分のペースで伸ばしていこうと思っているアマチュアです。

 

◆これから始める方へ

「タグ付け」や「アップロード」の労力の割に、報酬が少ないと突っ込まれることがあるストックフォトですが、私はこれらの作業が全く苦にならないので続けることができており、日課になってます。

 

始める前にここだけは知っておいたほうがいいのではないか?と思うことは、それらの淡々とした膨大な作業に苦痛を感じる方は、ストックフォトをやめておいたほうがいいんじゃないかなということです。「こんなにやったのに、報酬これだけ?」ってことに最終的にはなってしまうと思うんです。

 

私は心地よく息を吸うようにそれらの作業をやっているので、その楽しい時間に対しての「寝ている間にもお金になる可能性」というのが楽しいので、のんびりやれています。

 

自分が撮った写真がダウンロードされていくのは、楽しいです。登録をしてアップロードしていけば、営業せずとも、世界中でダウンロードしてもらえるんです。写真を撮ることが好きな人にはおいしい機会ですよね。

 

◆もちろん壁も立ちはだかる

ただ3年目ともなると、2年目までとはちょっと違ったスタンスでやっていかないと、売れなくなっていくのがわかってきます。

 

2年目までは、とにかく撮ったものをアップロードしまくって、どういうものがウケて・ウケないのかというところをひたすらまさぐっていました。同じ写真を加工し直してアップロードし直したりもしました。例えば暗い写真を明るくしてみたり、色をいじって雰囲気を変えてみたり。

 

それで売れるようになるものもあれば、売れないままのものもあります。そんな中で行き詰まって、全くアップロードしなくなる時期もあります。それでもまた時間をおいてやりたくなるので、好きなんだと思うし、そんな自分自身に救われています。

 

結局、アップロードするのをやめずに続けていれば、周りは脱落していく人も出てくるので、自分のアップロード数が増えた結果残っていけるんじゃないかっていう理論もあります(プロの人のことは初めから眼中にないです)。

 

◆会社によって売れるものが違う

何が売れるのかというのも、ストックフォトの会社によって、全く違ってきます。どこの会社でも共通して売れる、自分の売れ筋というものもありますが、ものによってはA社でよく売れるものがB社ではあまり売れなかったり、それぞれです。

 

審査の段階でも採用されるもの・されないものが登録先で違ったりします。一枚の画像の技術的なことをとってみても、厳しくて却下される会社もあれば、その技術でも登録してくれるところもあるので、ここがダメならあっちで!とでき、あまり一喜一憂する必要もありません。

 

◆答えは誰にもわからない・どう化けるかわからない

どんな画像が売れるかとか、ある程度はセオリーがあるかもしれませんが、私は周りの人に合わせて「こういうのが売れる画像だ!」っていう枠にはハマりたくないなと思いながらやっています。その辺も全くその人の発想で自由に開拓できるのが、ストックフォトのいいところだと思います。

 

登録したもののうち、123RFについてはすぐに登録解除したので、その解除方法についての記事も貼っておきます。こちらは2019年10月時点のものです。現在は変更点があるかもしれませんので、各自ご確認の上、こちらはご参考までにどうぞ。

 

liveyourlife808.hatenablog.com

 

目次

 

●iStock

iStockについて。北米拠点のiStock。知名度があるから、マーケットの動きが活発なのが伝わります。2019年の9月に登録して11月に売れ始めました。

 

閲覧や販売のついた写真に付いた数字が見えやすく、反応を感じられるので、やりがいを感じられるサイトといえます。

 

iStockは登録の仕方がよくわからなかったので、こちらのサイトを参考にしました。

umazura.net

 

大抵のことはこちらのサイトで書かれていますが↑、iStockGetty Imagesの傘下なので、Getty Imagesの方で売れることもたまにあります。マーケットがつながっています。

 

Getty Imagesアメリカの会社なので、報酬が支払われるときに必要になる国税務手続き(W8BEN) の提出が必要です。

 

iStock(Getty Images) ESPというツールを使って写真をアップロードするのですが、そこにアカウントマネージメント>プロフィール>米国税務手続きもというところがあるので、そこから手続きを進めます。手続きが完了すれば、同じページ内で国税務手続きの状況:完了。という表示で確認できます。

 

iStock(Getty Images) ESPのページはこんな風になっています。

http://welcome-to-gettyimages.jp/welcome/contributors/wp/wp-content/uploads/2017/05/d4de3d0b30178a25416a9fec5af8397e.pdf

 

タイトルだけ英語で入れなくてはなりませんが、タグは日本語でつけることが可能です。

 

あとでアップロードをしたものをチェックしやすくするために、あらかじめフォルダを作ってそこに種類別で写真をアップロードするといいです。

 

PCは操作性ではやりやすくていいですが、アプリでアップロード作業をすることも可能です。

 

審査に関しては「緩い」です。大抵の画像は承認されます。ただ、1種類の画像を加工別に複数アップロードしても、そのうちの一枚が承認されていれば、他のものは「似たコンテンツ」として登録を却下されます。

 

プロパティリリースに関しては結構うるさいです。神社の鳥居・神社仏閣、人の住居など個人の所有するものなどの風景は、エディトリアルの方にアップするように促されます。他のサイトでは承認されたようなものも、通りません。また、商標ロゴなど、小さくて判別できないような大きさのものでも消すように促されます。

 

報酬は購入者の契約状況に応じて多少の開きがありますが、1ドルに満たずとても安く、換金は100ドルからとハードルが高いです。

  

ただ、他のサイトであんまり反応がないようなアート感覚が出ている写真に反応があるのが嬉しいです。そういう写真を買ってくれる一定のユーザー層がいるようで売れやすいと感じています。そのあたりのものは特にヨーロッパとか韓国とか...芸術センスに敏感な国の方の目に留まっているようです。EyeEmにちょっと似てるなと思います。

 

購入元の国がわかるので、ワールドワイド感を味わえていいです。国内でも売れますが、海外で売れていることの方が多いです(アメリカ、オーストラリア、カナダ、インド、ニュージーランド、中国、アラブ首長国、フランス、チェコ、韓国、メキシコ、ドイツ、アイルランドウクライナ...etc...)。

 

iStock関連記事

liveyourlife808.hatenablog.com

 

 

iStockでの私のポートフォリオはこちらです。

www.istockphoto.com

 

 

●Shutterstock

自分の記録によると、登録した当初は、私のストックフォトの中では一番売れていた様子のアメリカのShutterstock。2019年5月に登録して7月から売れ始めました。今となってはそこまで売れていません笑。

 

登録画面が英語なのでこちらも先人たちのブログを参考にしました。

 

報酬に対する税金対策で、iStockと同様にW-8 BENというフォームを提出しなければなりません。なかなかめんどうですが、申請しないと報酬額の30%を徴収されてしまうので、必須です。

 

なお、事務局に問い合わせする際は、英語でする方がスムーズです。

 

一枚あたりの報酬は、始めた当初の2019年では一枚あたり$0.25が平均的な金額でしたが、2020年あたりから一枚あたり$0.10と安くなり、ツライです。換金は$30から。

 

審査については、写真の画質へのチェックセンサーが厳しいです。ピントがガッツリあっていてノイズが乗っていないシンプルな写真が通りやすいです。私の体感では。

 

審査が最も厳しいのがShutterstock。その次がAdobe Stock。

 

Adobe Stockの好みの画像って、あるなぁと思います。その人の提出する作風によりけりで、この辺りの体感も変わってきます。)

 

1度目の提出でアウトだったものを、別の回にアップロードし直したらセーフだったことがあるので、面倒でなければ再びトライするのもいいかもしれません。でも私は、一度却下された同じものを再度提出し直すのをやめました。時間があれば、レタッチを変え、よりグレードアップしたものを再アップロードするようにしています。

 

タイトルもタグ付けも英語ですが、これは勉強になるので楽しんでいます。でも日本語のサイトでは、つけた英語タイトルが変な日本語タイトルに翻訳されてしまいます。そんな時はできるだけシンプルな言い回しの英語に訂正したりしています。

 

Shutterstockも、売れた先の国がわかるようになっています。世界地図で売れた国の分布がわかるので楽しいです。ShutterstockiStockのようにワールドワイドな売れ行きです。アメリカ、トルコ、メキシコ、インド、韓国、カナダ、カタールポーランドセルビア、イギリス...etc...

 

管理画面がシンプルでわかりやすいのでiStockよりとっつきやすいです。 

 

Shutterstockの関連記事

liveyourlife808.hatenablog.com

 

 

私のShutterstockでのポートフォリオはこちらです。こちらはご購入者用のリンクです。

www.shutterstock.com

 

 

Shutterstockで写真素材を提出してみませんか?こちらは寄稿者用のリンクです。

submit.shutterstock.com

 

 

Adobe Stock

Adobe Stock、こちらもアメリカの会社なので、報酬を適切に受け取るためW-8 BENの提出が必須です。

 

参考にした記事

 

登録したのは2019年5月で初めて売れたのは7月でした。そこからなかなか売れませんでしたが、2020年から徐々に売れるようになり、2022年になってからは割とコンスタントにダウンロードされています。

 

報酬の金額は、Adobe Stockがが一番良心的だなと思います。購入者の契約状況により変動がありますが、大抵100円以上/枚です。もちろんそれ以下になるときもありますが、でも100円以上で嬉しいって、この感覚はやばいですね...他のサイトが安すぎるんですよね。もう少し値段が上がるように声をあげてたら、上がるかも?皆で上げましょう?

 

審査の基準はShutterstockのところで触れた通りです。以前と変わってきた感があるのは「同じ写真で加工の仕方が違うもの」をアップロードしたところ、全ての写真の審査が通ったところです。

 

あと、アップロードする段階でノイズが多い写真は、ポップアップが出てきて省かれます。変に審査を期待させず登録の手前ではじかれるシステムは、時短になって良いです。

 

Adobe Stockの関連記事

liveyourlife808.hatenablog.com

 

タイトル・タグ付けは日本語でできるのでとてもやりやすいです。ポートフォリオ画面は、洗練されていて好きです。

stock.adobe.com

 

 

●Snapmart

Snapmartは国内最大級のストックフォトサイトPIXTAの子会社です。私が登録した初めてのストックフォトサイトは、スマホ写真でも気軽に登録できて審査もナシのSnapmartでした。

 

スマホアプリから気軽にアップロードした写真は、全てマイページに載せることができます。モデルリリースの添付の仕方もとても簡単です。

 

Snapmartはトップページにもあるように

・自然でおしゃれ

・日本の人物、風景、ライフスタイルが豊富

 

ということで、作り込んだ世界よりも、スマホで撮ったようなより日本人的な日常っぽさがウケているように見受けられます。

 

実際に売れているものを見ると、インスタグラムの女子っぽいオシャレで可愛い感じから、美しいテーブルフォトから、女性のナマ脚、はたまたおじさんの頭皮のズーム画像まで、と幅広いです。

 

こちらは売れているものを見ても写真の画質などは問われない気がします。どちらかというと"そのシーン自体"が買われるようです。難しいことはいらない。っぽいです。

 

これまで売れたものは企業の方に売れたパターンが多いです。ウェブメディア用の記事のアイキャッチとして使われています。売れたものは全部ポップなものなので、今後はSnapmartではもっとキャッチーでポップなものを載せていきたい、と思っています。

 

売れた時は、購入者のお名前が出るので、後々自分の写真がどこで使われたか調べやすいです。

 

それからしょっちゅうコンテストをやっているので、人気度と知名度を上げたい人は、ここにいい写真をエントリしまくると人の目に留まり、他者からいいねがたくさんつきます。

 

実は先日、エントリしたコンテストで、受賞は叶いませんでしたが、自分の写真がノミネートされました。これは嬉しかったです。

 

写真にいいねがたくさんついても、売れゆきには直結しません逆にいうと、いいねが全くついてなくても売れるものは売れます。

 

毎月、人気アカウントのランキングが発表されるのですが、これ、売上とは関係ないんですよね。人にどれだけいいねをつけられたかで決まるみたいです。

 

もちろん本当の上位10位以内にランクインしている本当の実力者人たちは、「売上」も「いいね」の数も写真の「クオリティ」も比例してたりするのですが。

 

私は登録初期の方が売れていましたが、その頃人気ランキングでは一度も名前が出たことがありませんでした。

 

最近では全く売れてないけど、年明けからコンテストに出しまくっているので、いいねがたくさんつき、ランキングは徐々に上がり始め、今月のランキングは47位です。

 

実はSnapmartでの売れ線の感じって私のテイストとはあっていない気がします。がチャレンジですね。

 

一枚あたりの報酬は、¥35~¥44気兼ねなく気ままにできるので(厳しい審査なし)、ストックフォト入門用におすすめです。

 

Snapmartの関連記事

liveyourlife808.hatenablog.com

 

私のポートフォリオはこちらです。

snapmart.jp

 

 

 

●EyeEm

ドイツはベルリンのSNS型ストックフォトです。インスタで写真が売れる、みたいな感覚のところです。登録している人たちの写真のクオリティがとても高く、かっこいい雰囲気です。

 

しかし、謎が多いです。ですがアーティスティックな写真が多いのでとても勉強になるし、発想が自由でみてるだけでも楽しいので、楽しんでいます。

 

審査は厳し目かもしれないですが、他のストックフォトサイトで落ちたものでも、審査が通ることがあるので、はっきりいってよくわかりません。

 

画質が良くて、ちょっとアーティスティックな要素があれば、即通りますが、運営側(AI?)目線でイマイチな写真の審査には、少し時間がかかります。

 

審査に通ると、アップロードした写真の右下に二つの表示で分けられます。

 

1.

【Marketで】..EyeEm Market内で販売される

 

2.

【Partnerに選択】...Partner Collectionというもので、Getty Imagesや他のストックフォトサイト*でも販売される

 Adobe Stock, Alamyの名前が挙がっています。

 

 

システムがいまいちよくわかっていないのですが、【Market】に選ばれた時は何も連絡がありません。【Partner】に選択された時だけ以下のような写真付きのメールが来ます。

 

f:id:liveyourlife808:20200509012035j:plain

 

そして、審査に通らなかった時は【Marketに選択されていません】という表示が、アップロードした写真の右下に表示されます。それでもマイページには載せたままにすることもできます。気に入らなければ削除も可能です。

 

私の場合は109枚アップロードされたうちの54枚が審査に通り、いずれかのマーケットに出ていましたが、報酬が出た場合の支払先としてPayPalアカウントを登録することができず、同じ症状の人たちのTIPSも試したり、EyeEmの中の人にも対策を求めてみましたが、これといった応えを得られないまま、2021年にアカウントを解約しました。

 

 

PIXTA

写真素材のピクスタ

 

PIXTAは日本の会社で、登録などもとてもわかりやすく安心なんですが、登録後1年は登録枚数も200枚を超えていながら、一枚も売れてませんでした。今ではたまに売れてます。

 

 ShutterstockAdobe Stockが4メガピクセル以上の画像しか受け付けないところ、PIXTAは、Sサイズ:640×480px程度(72dpi) からアップロードできるのでそこはSnapmart同様、いいところです。

 

PIXTAの関連記事

liveyourlife808.hatenablog.com

 

私のポートフォリオです。

creator.pixta.jp

 

 

●photoAC

アップロードと同時に著作権も持って行かれますが、なんだかんだ言って一番ダウンロードの反応があるphotoAC

 

無料素材ですが、クリエイターは一枚につき3.25ptの報酬を得られます。その金額は厳しいけど、他のストックフォトサイトで審査に落ちたものやサイズが小さすぎるもの、また過去のコンデジスマホ撮ったものなど、使い道に困った写真の行き場になっているので、それらを有効に使えて、助かっています

 

そして、アップロードするのは、著作権が自分から離れてもいい写真に限っています。

 

photoACの関連記事

liveyourlife808.hatenablog.com


私のphotoACでのポートフォリオです。

www.photo-ac.com

写真素材素材【写真AC】

 

以上、今現在登録しているストックフォトサイトの全てをまとめてみました。売れている喜びも、売れていない事実も両方ある中で楽しんでいる感じを参考にしていただければと思います。

 

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

PIXTA【9】2021年の報酬まとめ

PIXTAの前回までのまとめはこちらです。

liveyourlife808.hatenablog.com

 

前回のレポートを読むと、どういう経緯だったのか忘れていたものを思い出せていいです。初めは全然売れてなかったんだなあと。

 

2021年は、年間で12枚、6.87クレジットでした。単品購入もあり、2.42クレジットが最高額でした(0.25クレジットで売れることが多い)。

Shutterstock【12】2021年の報酬まとめ

Shutterstockの前回のまとめはこちら。

liveyourlife808.hatenablog.com

 

2021年は振るいませんでしたね。枚数的には11枚と、前年度と大して変わらないのですが、トータルの金額が$2.36と惨憺たるものでした。前年度は、高額で売れたものが1枚あったから良かったんですよね。

 

単価が安くなってしまってからは、Shutterstockは審査も厳しいし、なんだかなという感じですが、iStock同様に、どこでダウンロードされたのかわかるのが楽しみなので、辞めようとは思いません。アメリカ、トルコ、メキシコ、インド、韓国、カナダ、カタールポーランドセルビア、イギリス...etc...

Snapmart【13】2021年の報酬まとめ

Snapmartの前回のまとめはこちらです。

liveyourlife808.hatenablog.com

 

2021年は、2020年から枚数的には16枚とダウンロードが減ってしまったけど、金額的には増えたという...¥763とトントンで大して変わらないのだけど。やっぱり私の写真のテイストは、Snapmartにマッチしてない気がします。

iStock【10】2021年の報酬まとめ

iStockの前回までのまとめです。

liveyourlife808.hatenablog.com

 

iStockの2021年のまとめです。年間で42枚、報酬は$22.2でした。こちらも前年より少しですが伸びています。

 

iStockは本当に色々な国からダウンロードされているのが分かります。日本からアメリカ、オーストラリア、カナダ、インド、ニュージーランド、中国、アラブ首長国、フランス、チェコ、韓国、メキシコ、ドイツ、アイルランドウクライナ...etc...どこでダウンロードされたのかわかるのは楽しいですね。

Adobe Stock【11】2021年の報酬まとめ

Adobe Stockの前回のレポートは、報酬が換金可能額に達成したお話でした。

 

liveyourlife808.hatenablog.com

 

Adobe Stockでは、2020年に年間の売上が18枚だったところ、2021年は年間で27枚に増えました。金額は¥3000ちょいでした。2022年に入ってからは、去年よりも売れている感覚。このまま調子を上げていきたいです。

 

こちらは前回したまとめです。

liveyourlife808.hatenablog.com

photoAC【12】報酬が入金されたお話と2021年のまとめ

去年の前回のレポートから、だいぶブランクが空いてしまいました。

photoACの前回のレポートはこちら。

 

liveyourlife808.hatenablog.com

 

手数料がかかるから換金はもう少し金額が増えるまで待とうと思っていたけれど、結局のところ一度すっきりさせたくなり、2021年末の本当に年の瀬ギリギリに換金申請をしました。

 

年末を挟んでの申請だったので、実際に振り込まれるまでには少し時間がかかり、楽天銀行に振り込まれたのは年明けて2/16。振り込み完了のメールは来てなかったので、自分で口座に確認して入金に気付く。photoACでの初換金、とりあえず安心。¥6700

 

そこからは、ポートフォリオの整理を。全く売れないものや、今見ると全然ダメな写真などを削除!すっきり仕切り直して、次の換金にむけてまたコツコツとやっているところ。

 

去年末まとめをしそびれたので、ここでまとめると、2021年の1年間にたまった報酬は、およそで¥4300でした。2021年3月から始めたillustACの方は、あまりアップロードしてないのですが、1年間で¥940の報酬でした。

 

photoACの売れ筋を把握してみる。ダウンロード数は2022.4.6現在のもの。

 

これだけぶっ飛んでダウンロードされていて119回。芦ノ湖畔の森の木陰。

www.photo-ac.com

 

こちらは道端の黄色い花。ダウンロード65回。

www.photo-ac.com

 

先ほどと同じ森。ダウンロード45回。

www.photo-ac.com

 

こちらは晴れた日の街並み遠景。ダウンロード42回。

www.photo-ac.com

 

こちらは熊本市内の花岡山からの風景。ダウンロード48回。

www.photo-ac.com

 

こちらはオリーブウッドのまな板。ダウンロード38回。

www.photo-ac.com

 

こちらはお誕生日のケーキ。ダウンロード36回。

www.photo-ac.com

 

こちらは夕方のオフィスビルの窓。ダウンロード36回。

www.photo-ac.com

 

こちらは2009年の豊洲。ダウンロード33回。

www.photo-ac.com

 

30回以上ダウンロードされたものをまとめてみたけれど、改めて、最近上げてる画像が落とされている率が低い。手応えのあるもの・ないもの、模索しながら、また二回目の換金にむけて精進しよう!やりまっせ!

CNP Laboratoryとストラップレスブラ

今夜くらべてみました』を見ていたら

 

IZ*ONE兼AKB48本田仁美が、急に垢抜けたとかいう話で、韓国でいかにボディメイクと食事と美肌にストイックであるか、という話をしてました。

 

金髪にしていると、肌が白く見えますよね。それでもやっぱり話を聞いていると、食事の摂り方やピラティスなど、美に関するトータルなストイックな努力をしていて、納得してしまいました。

 

韓国アイドルが、健康的に細く美しいのは、ピラティスをやってるから。姿勢もよく、体幹もしっかりしていて、激しいダンスも美しく踊れる。そんな韓国アイドルにはリスペクトしてます。

 

そして、彼女が使ってる化粧水として出てきたのが、韓国コスメのCNP Laboratory。

 

これいいんですよね!私も使っています。

 

彼女は韓国でしか変えないと思って、たくさん買って来てしまったのだとか。もちろん、国内でも買えます。

 

これ、使っていると、お肌にツヤとハリが出てきて、お肌の状態が可愛くなります。

 

[rakuten:healco:10000369:detail]

 

この三種セット。私が買ったときは7000円超えるぐらいだったので、少し安くなってるのかな。オススメです。

 

冬場はこのセットが保湿完璧になっていいですけど、乾燥しない季節のうちは、これ単品でもお肌ピタピタします。

 

 

 

 

夏なので、肩紐ストラップのない心地のいいブラを常に探しています。

 

しばらく肩紐のないブラ探し・ジプシー、やってましたが、少し前にとてもいいフィット感があるものを見つけたので、ご紹介♪

 

探すときも「ブラ」ではなく、「チューブトップ」とか「ベアトップ」で探して、さらにパッドが付いてるものを探してたら、GOCOCIというワコールの下着が見つかりました。

 

 

これが最高に、ストレスフリー!チューブトップにありがちな、動くとズレるっていうのも、ナシです。

 

もウ少しホールド感がほしいときは、京都の白鳩のこちら。ピタッとしたカットソーのときにつけると、すごくシルエットが美しいのです。

 


 

 

 

ストラップレス・ブラは、普通のブラでストラップを外して使える、2WAYタイプのものを長年使ってきましたが

 

ズレるからアンダーキツ目で買うと痛いし、普通サイズだとズレるし、カップも浮く、という多重苦に悩まされてました。もう痛いのは嫌!

 

もっと早く発想の転換ができていればよかったですけど。こういうタイプのものを見つけて、日々快適になれてよかったです。

 

 

秋のカメムシ到来に向けて〜カメムシ忌避剤

うちは郊外でも都市部なのですが

近くに緑地があり、ちょっとした緑に囲まれています。

おかげで景観は良いのですが

 

秋になるとベランダへのカメムシの訪問が...。

高層階であっても、たまに洗濯物についていたり

ベランダの床や窓に停まっていたりします。

 

近年増えたような気もします。

自分の中では、カメムシって、かつては

茶色い小さいのか、それと色違いの黄緑のやつの

二択ぐらいしか知らなかったんですけど

 

今住んでいるところの緑が深いのか?

見たことないような模様とか大きめのカメムシがいるんです。笑

 

カメムシは、毎年涼しくなり始めた10月〜11月ごろに

出没し始めるのですが

 

今年は9月に入ったら突然涼しくなり

カメムシの到来も例年より早かったので

早めの対策をしてみました。

 

虫って怖がると寄ってきますよね。

そんなセオリーが自分にはあるんですけど

何か精神的にも物理的にもいい方法はないかなと考えてました。

 

対策って言っても何がいいのか?

 

むやみやたらと殺すのは性に合わないので

置いておけば虫が寄ってこない系のものが

いいなと思ったんですけど。

 

ネットで忌避剤を使った人たちのレビューを読んでみると

効き目抜群のカメムシ除けってあまりなさそうで

一旦あきらめてたんですが

ちゃんと探したらしっくりくるのがありました。

 

カメムシよけ・吊るせるゲルタイプ

というものが!

 

 

 

Amazonのレビューで見て、

いろんな感想はあるんだけど、ある一人の感想を見て

これなら効きそうって試したくなり購入しました。

 

3つで5800円って、ちょっと高いと思ったんですが

安くて効き目がないのを無駄に置くよりは...と

うちのベランダのサイズ的にも3つあればカバーできるし

フック付きで吊るせるところも良くて、こちらにしました。

 

 

蓋を開けて匂いを嗅いでみましたが

ゴキブリホウ酸団子のようなほのかな匂いと

虫よけ系のハーブの香りが混じった感じの芳香でした。

 

鼻を近づけてわかるぐらいで

外に吊るしておくぶんには特に匂いはしてきません。

 

先述のように、9月に入って涼しくなった瞬間

ベランダにカメムシが発生し出したのですが

この忌避剤をベランダに3カ所つるし始めたら

カメムシ一匹も来なくなりました!

 

1ヶ月ほど吊るしていますが

ジェルが空気に触れて少しずつ中身が揮発して

なくなっていくようです。

 

実際、直射日光が当たってしまったものに関しては

揮発しやすいせいか、ジェルの減りが早いです。

 

直射日光はあまり良くなさそうなので

ボロ布を容器の周りに巻いて輪ゴムで止めて

中身に日が当たらないようにしています。

 

 

今シーズンいっぱい(11月末まで)持てばいいでしょう。

とりあえず今季は安心してベランダで作業ができます。

 

この忌避剤にしたのにはもうひとつ決め手になったことがあります。

アフピリンという12種類の天然抽出成分*から作られた

安心な原料が使われているようなので

生態系にもいいかなと思ったからです。

 

*山椒葉・熊笹ドクダミ朝鮮人参葉・緑茶・檜地下茎・檜・月桃地下茎・菖蒲葉・びわ葉・山よもぎ・茎茶

 

話は逸れますが

夏に神奈川県立生命の星・地球博物館で見た情報なのですが

殺虫剤が普及した近年、絶滅した生物の数が鰻登りになってる

グラフを見たので、殺虫に関しては少し気になっているのです。

 

このカメムシ忌避剤は、あくまでも虫が寄ってこないものであって

死骸を出すものでもないそうなので

穏やか・平和でいいですよね。

 

自分も穏やか、虫も殺されず穏やか。

 

このアフピリンという忌避剤について調べていたら

開発している会社にヒットしたんですが

この会社は虫の忌避剤以外にも色々開発していて

個人的に面白いなと思いました。

 

うち、鳩も寄ってくるので

ここの鳩忌避剤を試してみようかなって思ってます。

 

www.topackcorp.jp

 

 

【婦人科系・貧血】キレート鉄で長年の貧血が改善

生理時の過多月経が主な原因で、長年貧血治療に取り組んで来ました。その都度、婦人科系のつらさ改善についての記事をコツコツと書き重ねてきました。

 

liveyourlife808.hatenablog.com

 

体質改善などの積み重ねをしたり、自分に合うものを取り入れたり、ずいぶん時間が経ちましたが、ついに貧血が改善されましたので、その効果についてと、子宮系トラブルの改善についてのレポートをまとめました。

 

運動に関しては強くレコメンドしますが、服用するものについては、私が自分のリサーチで良いと思ったものを取り入れているので、ご自身の判断で服用の有無の決定をお願いします。

 

 

アメリカ・ナウフーズ社のキレート鉄

 

 

鉄含有量36mgとずば抜けて高く、吸収も良いということで、去年の夏から飲み続けていました。

 

●参考記事

liveyourlife808.hatenablog.com

 

 

健康体の人が摂り続けると、鉄の過剰摂取になってしまい、フェリチンが爆上がりしてしまうらしいんですが、慢性的な貧血に悩んでいた私は迷わず飲み始めました。

 

継続して飲んで今現在で1年以上経っていますが、病院で処方される鉄剤を飲んだ時のようにはならず、胃が荒れることも、便が黒くなったり硬くなったりすることも、ありませんでした。

 

それに合わせてプロテインタンパク質を意識的に摂取することも、取り入れていました。

 

ただ過多月経はたまに起こるので、諸々摂取していても、台無しになってるかもなぁという体感の時もありました。

 

細かいことは後述しますが、そのような感じで様子を見ながら11ヶ月経ったところで、貧血の検査をしてみました。

 

それまでの私の血色素(ヘモグロビン濃度)は、大体10g/dL前後、調子が悪いと10を下回る数値が常でした。

 

それがですよ、過多月経をたまに起こしつつも、キレート鉄とプロテイン摂取を続けた結果、ついに13g/dLという数値まで持っていくことができました!祝

 

久しぶりに嬉しかったですね。それが維持できるかどうかの様子をみるということで、数ヶ月後に再検査するように言われています。検査結果が出たら追って記事にしたいと思っています。

 

ただ、このサプリも、ズーーーーーっと飲んでいれば安心というものではありません。貧血が治れば服用を止めなければ、内臓の負担になります。

 

貧血を治すには、その根本原因である過多月経を治すことです。

 

そのためにここ半年ほど取り組んで自分に効果があったことをまとめようと思います。この件でお困りの方の手がかりになれば幸いです。

 

キレート鉄とプロテイン(タンパク質)摂取以外に取り組んだことについて、まとめてみようと思います。

 

 

 

漢方・当帰芍薬散プラス生酵素

同じように過多月経で長年悩んでいる妹が、当帰芍薬を飲み始めてから、嘘みたいに経血量に困らなくなったと教えてくれました。生理前1週間〜10日飲むだけで効果があるというので、もちろん私も当帰芍薬散を入手しました。

 

 

瘀血体質(血の巡りの悪さ)を直すための漢方はいくつかありますが、私はPMS対策で桂枝茯苓丸を飲んでいたのですが、生理前の諸症状には効いても、過多月経には作用していませんでした。

 

そして、当帰芍薬散を生理前から飲み始めたその月、久しぶりに経血量が少なくなりました。それだけでもう体が楽で。

 

私は改善のためにしていることがそのほかにもあるので、当帰芍薬散だけの効果ではないかもしれないですが、少なくとも妹はこれだけでずいぶん良くなってるそうです。

 

試して効くようだったら、病院で処方してもらうといいでしょう。

 

これは合わせ技なのですが、酵素のサプリも飲んでいます。

 

どうして生酵素かというと...生理痛は、生理時の子宮で酵素がうまく働かないことにより、自然に剥がれるべき内膜が、えぐられるようにして剥がれることによって起こるのだそうです。

 

そもそも私は体内の酵素が少ない気がしたので、生酵素のサプリを取ろうと思ったのですが、子宮内膜が剥がれるときにも、酵素にうまく働いて欲しいなぁと思い、併せて飲むことにしたのです。

 

それでも今回は量が多すぎて困るというときは、芎帰膠艾湯(きゅうききょうがいとう)です。量がひどい時だけ飲んでいます。

 

 

ここで飲み薬だけで、ヤッター!治ったー!とはなりませんので、体の内側からの作用に加え、次に紹介する体操も併せてみてください。

 

骨盤周り・股関節ほぐし

ざっくりいうと、お腹周り〜下腹を動かすことです。お腹周りを動かすことで血流が良くなるし、お腹が柔らかくなります。

 

座りっぱなしだったり、立ちっぱなしだったり、ずっと同じ姿勢をし続けると、下腹の筋肉がガッチガチになり、そんな時はおそらく子宮もガッチガチで生理痛もひどくなります。

 

お腹周りを動かすのにはいろんなエクササイズがあります。以下にあげるものをできるだけこまめにやってあげるといいです。仕事していても、トイレなどでできるものもあります。

 

・座ったまま下腹の皮膚が伸びるように腰を逸らしたら、今度は逆に腰を丸めてお腹側を縮めるのを繰り返す

・四つん這いで上記の形を繰り返す

・できるだけセクシーに腰をきれいにゆっくりと360度回す

・股関節を自重で伸ばす(YouTubeご参照)

 

【1日1回】2回り太ももを細くして隙間を作る脚やせ運動!Natsuki美トレ塾

www.youtube.com

 

 膣トレ

産婦人科医駒形依子先生の著書にもあるのですが、いろいろなところで膣トレというワードを聞くようになりました。膣トレは膣周りの筋肉の筋トレ、骨盤底筋を鍛えるエクササイズだと思ってもらえれば。

 

膣トレして(いつでもどこでもできる)骨盤底筋を鍛えると、年齢と共に子宮が降りてきてしまう子宮脱や、尿もれなどにも効果があり、夜の営みにもいい効果があるので、やっていて損はないです。

 

これがなぜ過多月経に関係するのかというと、経血コントロールができるようになるからです。

 

経血コントロールとは、生理時にできるだけトイレで経血を排出するようになれることなんですが、腹圧をかけてトイレで排出すると、しばらく血は出ないのでナプキンが汚れないのが本当だそうです。

 

現代女性は大型もれないナプキンにすっかり慣れてしまっていますが、そんな便利な物はなかった時代の女性は、排泄すべき場所で経血を出していたそうです。排出するまでは膣をぐっと閉めて、止めておくらしいんですけど、私はそこまではまだできていません。笑

 

ただ、止めておくことはできなくても、日頃の膣トレをしながら、できるだけトイレに行ったときに、経血を出す!ということをこまめに練習していると、確かに10日だらだらと続いていた生理が7日で終わるようになったりしてます。

 

健康な生理というのは、はじめにドバッと出て、残りはほんの少しの経血が数日出て、さくっと終わるのだそうです。だらだらと10日続くのは、故障です。。

 

膣トレのやり方は検索したらたくさん出てくるので、気にいるやり方でやってみてください。

 

駒形依子先生の著書にも、参考になることがたくさん書かれています。自分で婦人病が治せるんだ!という勇気をもらえるので、オススメです。

 

まだまだ続きます。

 

 

 

 

血の塊は排出

子宮筋腫があると、レバーのような黒い血の塊が出たりします。これが多いと貧血になるし、そもそもその塊は出ちゃいけないものです。

 

出ちゃいけないものだけど、体の血の巡りが悪くて、子宮の中で黒い血の塊ができてしまったのなら、それは体の外に出さないといけないのだそうです。

 

これは膣トレや、下腹回しなどのエクササイズをしてお腹周りをほぐしていると、排出されやすくなります。

 

以前、温泉旅行をしているときに、お風呂で強力なジェットバスがあったので、お腹をほぐすために、そのジェットバスの水流に、お腹や足の付け根などを15分ほど当てることを、2晩続けたことがあります。

 

その後、その月の生理時に、両手ですくえるほどの塊が排出されたことがあって驚いたんですけど、ジェットバスでお腹周りがほぐれたのでしょう。私は、おそらく長い間、血の塊を排出せずに溜め込んでたと思われます。

 

でもその時は排出できた!感があって、ホラーのようですが、とてもスッキリしたというエピソードです。

 

子宮を病んでしまった女性へ、役立つことを発信されている三雅 mikaさんのブログが、かなりためになりますので、そちらのリンクも貼っておきます。そちらに私の血の塊排出エピソードと同じような事柄が載っています。興味があれば、ぜひこちらで探してみてください。

 

ameblo.jp

 

 

自己肯定感を上げる(自分を否定しない)

体の外側からも働きかけたら、内面からも働きかけをしてみましょう。自分を否定し続けたり、他人を優先しすぎたり、何か無理をして頑張り続けている人は、結構な確率で子宮を病んでいます。

 

子宮が不具合を起こしているということは、自分のあり方や行動について、見直しが必要だよっていう体からのメッセージなんです。

 

そこに気付けるのは自分でしかないから。

 

おまたカイロ

冷えたところはとにかく温める。体を触ってみて冷たいところは、意識的に常日頃から温めるといいです。私はおへその下辺りの丹田とか、仙骨を温めるのですが、おまた自体もそういえば冷たい!て思ってました。笑

 

おうちで冷えに気になる時は、あずきをチンしたカイロ・あずきのチカラを当てています。100回以上は繰り返し使えるのでオススメです。

 

[rakuten:yamada-denki:10377085:detail]

 

 

[rakuten:at-life:11890347:detail]